1月と2月のイロイロなこと

だんだんと春らしくなってきた今日この頃。ネタが溜まっているのでざっと書き留めておきます。

まずはPretzels。前回のSoft Pretzelsは焼きすぎてしまったので、今回は気をつけよう…っと思っていたのにやっぱり焼きすぎた。。合わせて焼いたCream Cheese Apple Pound Cakeも焼きすぎた。。
最近オーブンの調子が悪くアラームが鳴らない時や、こもったような音で”プピプピ….”と、めちゃくちゃ小声で知らせるから焼き上がりに気がつかず…。

我が家のMieleオーブン & オーブンレンジを購入して今年で10年目??なぁんて思っていたら、今度はオーブンレンジの庫内灯が点灯しなくなってしまった。
で、早速Mieleに電話。
・オーブンのアラーム音がしない → 基盤の交換が必要
・オーブンレンジの庫内灯がつかない → 電球を新しいのに交換
出張費で¥7,000+点検&作業費用¥9,000(1台につき!!)+部品代=ビックリな金額。部品はドイツから取り寄せになり、オマケにコロナ騒ぎで輸入に1ヶ月ほどかかる。。電球とか超基本的な消耗品の在庫がないなんて…。

でね、
アラーム → 部品が手に入らないから自分じゃ直せない。他でタイマーセットすれば1か月ぐらい我慢できるので、10年点検も含めて専門家にチェックしてもらう事に。数年前にも点検してもらっているけど、大事なオーブン達の健康診断と思えば納得です。
庫内灯 → 「”専用工具”がないとお客様ご自身では電球交換できません。」 とカスタマーサービスに言われた。でもその工具持ってるし、全く同じ電球ネットで買えて翌日到着。しかも1個¥600。ってコトでオーブンレンジは早々に自分で解決してマイナス¥9,000。
昨年は冷蔵庫とエアコンが寿命を迎え買い替え、食洗機も壊れて修理した。実は下水(排水管?)の洗浄もしたのよねぇ。たくさん小麦粉を使うので、気を使っていても排水溝に流れた粉が石灰化して流れが悪くなってしまった。。大事に使っていても、築15年なのでいろいろ壊れだしてトホホです〜。

富士屋ホテルのカレーを久々に。
前回訪れた時は改装中で、昨年コロナ禍の中リニューアルオープン。1878年に創業して以来ここまで困難な状況なのは初めてなのでは。。もしかして戦時中以来?客室は120あるのに、土日でも予約は10室埋まらないとか。ぜひ頑張っていただきたいです。

でもね、リニューアルしたレストランは満席御礼(使い方違う?)。いつもながら気持ちの良いサービスと美味しいカレーを堪能しました。

そして昔のレシピやメニューが展示してある私が大好きなコーナーもちょっとリニューアル。”東洋一”と言われた富士屋ホテルの厨房や当時の様子がうかがえる写真など、ぜひ立ち止まって見てもらいたい。

以前よりも”展示してます”感がUpして面白い。早速このレシピにチャレンジしてみようっ!

ぶらり下町散策。
観光客が途絶えた豊洲市場に初めて行ってみた。うん、完全に”観光地”だね。
私:「あ、包丁欲しい。」
旦那:「それ、刀だね…。」

乃木坂に用があり、ふらりと立ち寄った乃木神社。とっても素敵、そして神社にまつわるストーリーがなかなか興味深いものでした
オマケのBrianna。相変わらず甘えん坊さんね。
そしてシートベルトしてる頂き物の聖護院大根。転がるからね。。

Amazon.comのお買い物。
長年愛用しているFood Containersのストックがなくなりそうなので注文。※これについては今度紹介します〜。

合わせてUSA PanのQuarter Sheet Baking PanとCooling RackSilicone Baking Mat (2枚セット)、このサイズのシートパンがとっても使いやすくてね、詳細はFood Containersと合わせて紹介しますね。そしてStanceの靴下と“The Book on Pie”もポチッと。

ご存知のようにPie好きな我が家。特に旦那は1ホール一人でいけちゃうほど大好物。Pieの本はイロイロ持っているのだけど、新しいのが出るとついつい欲しくなっちゃうのよねぇ〜。で、ERIN MCDOWELL(Food52,やNew York Timesのbakingコラムニスト)の新しいRecipe & How to bookもついでに購入。読み応えあってめちゃくちゃ勉強になりましたっ。

我が家の”薪コーナー”
以前「薪とか炭とかどうやって収納してますか?」っと言うご質問をいただきました。こんな感じでカーポートに保管。炭はガレージ内に置いてあります。

IKEAのラックね。キャンプに行く時ここからゴソッと持って行く。で、現地で薪拾い & 薪割りして持ち帰り、ここに突っ込んで乾燥させてます。

さぁっ、Spring is right around the corner! ですっ。桜の蕾も日に日に大きくなり花見の季節が待ち遠しいですね〜。

Leave a Reply