“A Day in the Life in my Kitchen” Season 1は今回のDay 3(Episode 3)でとりあえずおしまい。とは言っても既に他の動画を録画済みで、”自分が楽しめるVlog”を少しずつ公開していけたらいいかしら….とか考えています。このBlog同様、フォロワー数を増やしたいワケではないため引き続き限定公開ですが(基本的にこのBlogからのみ視聴・登録可能)、YouTubeからコメントしたり、LikeやSubscription登録も可能となってます。
レシピビデオでもなく、特別な物を紹介しているワケでもストーリーがあるワケでもなく….キッチンで過ごすある日の姿を録画しただけ&ほぼ未編集の正に”リアル”なビデオ。たくさんの方々からコメントをいただけるとは思っていなかったのでとても嬉しかったです!ありがとうございますっ。美味しい時間をみなさんと共有できたのはとても良い経験になり、今後何かの役に立ってくれると思います。
と、いうことで〜。今回は前回のDay 2で仕込みをしたEnglish Muffinsの焼き上がりとHomemade Ginger Beerの瓶詰め、そして大事な我が家のSourdough Starter達(FranklinとBullitt)のメンテナンス(Feeding=餌やり)風景なんかが見られます。相変わらず一人ではしゃいでいますが、皆さんも一緒にウキウキしてもらえたらHappyですっ。
今回も甥っ子No.2のTakatoが作曲してくれたJingleをエンディングに使っています。溢れる才能を無駄にしないよう、こうやって誰かに聞いてもらえる機会を増やしていけたらいいですねぇ。
Pistachio
好きなNutsの中でダントツの一位に君臨する(私の中で)Pistachio。ジェラードやアイスクリームにケーキ…e.t.cと、どんなスイーツでもPistachioがあれば迷わずチョイス。そんなこと全く知らない知人から頂いたMarco ColzaniのPistachio Spread。
ブランド問わずPistachio Spread (Pesto )が高いのはご存知だと思いますが、ハイクオリティなspredとなると恐ろしいほど高価になります。あ〜感動……..ありがとうございますっ!!原材料は高品質なピスタチオ、砂糖、塩、E.V.オリーブオイルのみ。天にも昇るほどクリーミーで美味しいっっっ〜。どんなに落ち込んでいても、疲れていても、一瞬で幸せにしてくれる魔法の食べ物ってステキねっ。
Vegetables
いろんな野菜が美味しい季節が到来すると、ワクワクしてついたくさん買っちゃうのよね。新ジャガ、新ニンジン、新タマネギ。でもさ、冷蔵庫で数週間眠ってたらもう”新○○”って言えないのかしら??そんな野菜を一気に使い切るため大量にCiambotta(もしくはCaponataとも)を作ってせっせと食べました。うん、これだと食べちゃうよねぇ〜。
まだシーズン突入には早いけど、冷凍でも十分美味しい!Blueberry with Ricotta & Greek Yogurt Tartでムシムシな梅雨の不快感も吹き飛ぶ美味しさで幸せいっぱいです。
ず〜っと雨続きの関東地方は来週から少し天気も改善して太陽が見られるかも??早く梅雨が終わって欲しいけど、その後にやってくる殺人的猛暑を考えると恐ろしいわ。。
先週は一足遅い夏休みを取っていたため、返信が遅くなってしまいゴメンなさい。
久しぶりのコメントありがとうございます!!!!また訪れていただけるとは感激ですっ。そしてYouTubeも楽しんでもらえたようですごく嬉しいです〜。
今までBlogで紹介したアイテムなど実際に使っているところを見てもらえるので、写真とはまた違った”わかりやすさ”が好評なようです。あくまでも趣味程度ですが、たまにYouTubeもチェックしてくださいね!
またコメントお待ちしています〜。
コメントありがとうございます。そしてイングリッシュマフィンが”めちゃくちゃ”お好きとはっ!!是非サークルなしでチャレンジしてみてください。また違った味わいが楽しめますよ〜。
”酵母ちゃんたち”を私がどれだけ可愛がっているかが伝わって嬉しいですっ。
サークルを使わないイングリッシュマフィンは見た目がプックリ&食感もふっくらになります。本場イギリスではこうやって焼くんですねぇ。
一人の時はわざわざパイを温めるとかせず、こんな感じに”立ち食い&直食い”です.....。
また楽しんでいただけるようなVlog紹介しますね!
な〜んと!ご夫婦で観ていただいてありがとうございますっ。確かに3本通しで見ると分かりやすいかもしれませんね。
いつも立ち食いでスイマセン...。
Jingleも気に入っていただけて光栄ですっ。Takatoに伝えますネ〜。
コメント、そして長い間このブログを読んでくださってありがとうございますっ。
デビューって。。。言うんですか??今ひとつ使い方(設定方法)がわかっていないので、少しずつ機能を勉強しつつ続けてみます〜。