市販のルーやMix、○○の素など使わず、ほとんど一から作る”自家製” 生活な我が家。そうなると当然材料が増えてくるワケで….。引き出しに収まり切らなくなったスパイス達のために思い切って食器棚をカスタムすることにした。ちなみに我が家の食器棚はIKEAのワードローブ(PAX)を使ってます。
思い立ったらすぐに実行したいタイプな私。早速ホームセンターへ行って材料を買い込み、サクサクっとスパイスラックを作りました。もう…使いやすくて感動。こんなに簡単&綺麗にできるならもっと早く作ればよかったよ。。
ボトルはもともとこの状態だったので、サイズを合わせて板をカット&アルミの棒をムギュっと折り曲げて〜。食器棚の両扉それぞれに固定して完成。
Simply Organicのボトルは大きすぎず小さすぎずで使いやすい。なので最初だけコレを買ってリフィルは国内のスパイス専門店で買ってます。
開け閉めするたびにアルミの棒にガラス瓶がぶつかりカタカタと言うので、収縮チューブ(熱で収縮する配線とかに使うやつ)で棒の表面を覆ったら”カタリ”とも言わなくなった。
ついでにキッチンペーパーもくっつけた。今の100均って便利な物がたくさんあるのね〜。
せっかくだから他にも色々工夫を凝らしてみました。
食器棚の一番下は極小サイズのパントリーコーナー。奥行き90cmもあるので奥の物を取るのに毎回苦労していたので引き出しを自作。
スパイスラックに使ったアルミの棒と、屋根裏に眠っていた扉の取っ手&廃材を使いました。お〜、楽ちんだ〜っ!!
今までの”手前の物を出して奥の物を取る”って作業がいかに無駄な動きだったか。。
トマトカンが崩れてこないよう100均のブックエンドで固定。プラスチックのカン用ストッカーも売ってたけど余計な場所を取るので気に入らず…これならシンプルでスッキリ収納できるっ。
まな板を収納している隣(パントリースペース上部)にも残った材料で引き出し作成&設置。右がまな板で左が引き出し。
奥の新しい引き出しにはParchment paper(カット済みのクッキングペーパー)を収納。コレについては今度詳しく紹介します〜。
ここまでやったらBakingコーナーも整理したい!
パンパンだったこの引き出しも、あまり使わなくなった大型のケーキパンやら焼き型なんかを屋根裏へ移動し、細々したものも整理整頓。でももうちょっと減らしたいね…。
パイピングツール(絞り袋や絞り口)もこんな感じに。
お〜、使いやすい〜。
箱ごとしまっていたマフィンカップもこんな感じ。これで箱がボロボロになることも無くなりました。
どのカップが残り少ないかってのも一目瞭然。そしてものすごく快適!
最後に扉のソフトクロージングダンパーが弱かったので強力なのに付け変え、な〜んと¥1,200でフルカスタム終了!食器棚を何度も開け閉めして満足気な私を見て旦那:「嬉しそうだね〜。」
オマケ:
がっつりスモークの効いたベーコンを、じっくりカリッカリに焼き上げて…。
CroffleにScrambled Eggs、Homemadeなケチャップでいっただきま〜す!
やっと春らしくなってきましたね〜。
4 Comment