Before you begin
始める前に必ずこちらをご一読下さい。
Enjoy cooking and baking!
このブログに掲載しているレシピを参考にして、自分の好みとセンスを加えながら楽しんで頂けたら幸いです。
そして「書いてあるとうりに作ったのに上手く出来なかった。」「美味しくなかった。」と、どうぞ言わないでください。それはレシピのせいでは無く好みやセンス、フィーリングの違いなのかもしれません。
-
・視覚 ・ 聴覚 ・ 触覚 ・ 味覚 ・ 嗅覚、そして直感のシックスセンス
・手元にある材料で想像力を膨らませ工夫するセンス
・参考になる良いレシピを選ぶセンス
-
”チキンを焼き色がつくまでグリルしてワインを500ml入れ30分煮た後180℃のオーブンで1時間調理する”
肉の質や状態、グリルの方法などで水分量は変わります。最終的な焼き加減とワインの量、オーブンの温度は個人の感覚 -シックスセンス- で決まります。
必ずしもレシピに書いてある材料を使う必要はありません。冷蔵庫やパントリーをチェックして、何があるか、もしこれに置き換えたらどんな味になるのか....自分のセンスと想像力を膨らませてみてください。きっと思いもよらない出会いがあるかもしれません。そして「何を作ろうか。」ではなく、「何が作れるか。」と考えるようになります。
私はシンプルな味つけと工程、出来合いの材料を使わないものを基準に選びます。フィーリングの合うレシピを見つければ可能性は無限大。もしかしたら元のレシピよりもはるかに美味しいものができるかもしれません。
掲載しているレシピには細かい説明やコツ、注意書きは一切ありません。分からない事があったら他のサイトや本などで調べたり、理解できない、もしくはうまくいかない場合は自分なりに工夫してみてください。そして1度や2度の失敗で諦めず、何度もチャレンジすれば自然と納得のいくものが作れるようになります。
出来栄えがどうであろうとレシピどうりに作れれば”料理が出来る”と言うこと。自分なりのイマジネーションやセンスを加えて作れるのが”料理上手”と言うこと。
ぜひ本当の意味での”Cooking & Baking”を楽しみながら自分のレシピを完成させてください!きっと料理がもっともっと楽しくなるはずです。
Recipe Tips
材料や計量、オーブン温度などについて
Ingredients
The most important part
材料について
材料を選ぶところから料理は始まります。食材を求めてショッピングに出かけるのは楽しく、店頭に並んだ四季折々のフルーツや野菜を眺めているだけでイマジネーションが膨らみます。オーガニックに拘らなくてもフレッシュなのが大事。
私はマヨネーズやケチャップやジャムなど、自分で作れるものは一から作ってしまいますが、もし市販の物を使う場合はシンプルな原材料の物を選ぶようにしています。出来合いのルーやレトルト食品、化学調味料を使わないのは、健康のためではなく食材本来の味を美味しく楽しみたいからです。
どこでどんな食材を買うのが良いか、並んでいる食材の中で一番おいしそうなのはどれか...。お肉を買うならこの店。野菜ならあの店、パンやチーズなら絶対あそこの店....。私にとって多くの時間をかける価値がある大切なパートでもあります。
材料の詳細は"Recipe Note"をご覧ください。
Kitchen Tools
My favourite kitchen tools
ツールについて
たくさんあるので記事ごとに紹介します。必ずしもリンク先のショップで購入しているわけではありませんが、参考にしてください。
計量について
アメリカのメジャーリングカップを使用していますので、1 cup=240ml~250mlです(日本は1カップ=200ml)。
Tablespoon (tbsp) = 15 ml / Teaspoon(teasp) = 5 mlは日本と同じですが、tbsp・teaspと略して記載してあるので気をつけてください。
Temperature
The temperature of the oven
オーブンの温度について
これも重要なポイント。我が家はMieleの200vオーブンを使用しています。100vの場合はオーブン用温度計をご使用になると便利です。また、ラック(天板)の位置、グリルなのかオーブンなのかによって仕上がりが違いますので、お使いのオーブンにあわせて温度と時間を設定してください。
Questions
For questions and copyright
質問について
基本的にレシピブログではないため、より詳しい作り方、コツやアドバイスなどの質問は一切受け付けておりません。また、掲載するのは転用が許可されているレシピ及び私独自のもので公表しても良いと決心したもののみです。「○○のレシピ載せてください!」っと言うリクエストは受け付けておりません。大変申し訳ございませんがどうぞご理解くださいますようお願いいたします。
著作権について
レシピ自体に著作権はありませんが、残念ながら著作権のある写真や文章を丸写し、もしくは抜粋してブログなどのSNSへ掲載、投稿される方がいます。今まで大切なレシピを公開しなかったのは、こう言った事で悲しい思いをしたくなかったから。
じゃぁなんでレシピを公開することにしたのか。。それもひとえに料理やお菓子作りが好きで、レシピも載っていないのにこのブログを何年も楽しんで読んでくださっている方々がたくさんいらっしゃるから。
ブログを始めて10年が過ぎた時、ふとそんな方々にも私流のCooking & Bakingを楽しんでもらいたいと思ったのがきっかけです。